やはり40や50歳過ぎての大企業からの転職は上手くいかないみたいだ

昨日は前職の後輩と約20年ぶりに飲みました。

フェイスブックでカタールワールドカップの写真アップしてたら コメントくれたので 職場も近いし久しぶりに飲みにいきましょうと。。。

そんな彼も50歳で早期退職したクチ。

慶応の幼稚舎からそのまま進学のいわゆるおぼっちゃま。

誰でも知っている上場企業の前職から ちょっと知られた異業種の上場企業への転職

50歳過ぎて 上場企業に転職できるだけで素晴らしいと思いますけど。

奥さんも同時期に早期退職したから 二人で9千万円近い上乗せもらったんじゃないですかね。

そんな彼に新しい職場はどう?って聞いたら 「転職してすでに3年 55歳近くなってきて 学生時代の友人の死もあり、残りの人生考えたら 早く辞めたい」とのこと。

もちろん前職と比べて賃金が下がったのもモチベーションを下げる要因かもしれませんが、新しい職場での業績があがらないこと、職場の環境等もろもろあるんだと思います。

彼と話していて、他の同期や同僚もだいたい新天地で苦戦しているようでしたね。

なかには懲戒解雇になった奴もいたりして。。。。

いやー 波乱万丈だ。

でもですねえ。

こういう 中高年になってチャレンジすることは絶対に必要だと思いますし、新しいことにチャレンジしたことは決して無駄ではないと思います。

誰でも知っている前職の仕事のやり方は 他では全く通用しないということを経験できたこと、前職と現職を比較検討できる軸を持ったことは彼にとってすごく有意義なことではないでしょうか?

もちろん 新しい人脈も獲得でき、新しい会社・職場が新しい血を入れることで活性化できていれば、それはお互いにとってウィンウィンでしょう。

翻って こういうチャレンジせず、興味も示さず、のうのうと窓際を謳歌している人って やはり人間的な魅力が”非常に”薄いですよねえ。

(あくまでも個人レベルの感想です)

世間知らずのまま 年老いたという。

人生で一度もチャレンジしなかったという。

そもそも「良い大学に入って 良い会社へ入る」こういう敷かれたレールの上を進むって生き方って 世界的に見て 日本と韓国くらいのものなんじゃないですかね。

私は30代のころ、華僑の男子とルームシェアして住んでましたが、たぶん バイタリティ溢れる彼には 「レールの上?はあ 何それ?」という回答でしょうし、レールは自分で作るものじゃないの?という回答が帰ってきそうです。

台湾生まれ NY育ちの彼(NY大バッファロー校卒)は 現在カンボジアで人材派遣の会社を立ち上げたようです。

敷かれたレールの上を進む生き方で 日本の経済が成長すればいいのですが、どうでしょうか?

本来は敷かれたレールではなく 自分自身でレールを敷く、新たに作る人が増えれば増えるほど良い社会になると思うんでけどね。

20年にわたって 経済が停滞する国 日本。もちろん未来を担う子供たちに禍根を残すことは必定だと思います。

そういうATMのようなサラリーマンが増えれば増えるほど お金が自動的に入ってくると勘違いしている子供たちは 必然的に 敷かれたレールの上を進む そういう道に進むのでしょう。

もちろん昭和・平成の成功モデルは これからは通用しないでしょうから、当然 苦しい人生設計になるでしょうし、今後 さらに日常化する8050問題の原点はここにあるのではないかと思ってしまいます。

朝ドラの「舞いあがれ」のように 主人公の舞が 町の中小企業の社長である父親の仕事をまじかで見て 成長していくってのが最大かつ最高の教育だと思いますけどね。

うちの父親も 広島でスーパーを5軒経営してた経営者だったので、親の働く姿見て育ちました。

[amazonjs asin=”B0BPS84ZP3″ locale=”JP” title=”超インフレ時代の「お金の守り方」 円安ドル高はここまで進む (PHPビジネス新書)”]

藤巻氏の新著にも いつもの円安・ハイパーインフレの話ではなく、彼が昨年アメリカへ行き 実際に住んでみて 日本との違いを述べている章が気になりました。

彼曰く 日本は規制でがんじがらめにする、国民の思考を停止させる施策ばかり、翻って アメリカはサービス業の現場では働かない移民もいて、彼らをより効率的に働かせるためにIT技術がどんどん発展する、またなによりアメリカは自己責任の国。それこそが日本との最大の違いだと述べていて 珍しく共感しました(笑)

経済的に日本が貧しくなるのは もうすぐそこにある現実ですが、国がなんとかしてくれない、会社がなんとかしれくれないという他責思考の国民がどれだけ増えたことか。。。。

おっと本題に戻ると 基本的には 大企業勤務で40~50歳で他の企業に転職するのはかなり茨の道なのは必定。ただ そういうチャレンジが嫌で 大企業にしがみつこうとしても、解雇規制が崩れかけている今 それも将来に渡ってできそうにない。

そうなると必然的に自分で”稼ぐ力”をブラッシュアップし続けるしかないと思うんですけどね。

これ 定年ないし 常に刺激があって いい生き方だと思いますよ。

当然 向き不向きもありますが、雇われない人生も選択肢の一つではないでしょうか?

今まで5部屋売却しましたが、4部屋はノムコムさん。当然買値より高値で売却していただきました。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする