
1990年当時の就職活動について
貴方の職場にも新入社員が配属されたころでしょうか? 私が就職したのは1991年。 そうバブル世代のど真ん中です。 そもそも...
貴方の職場にも新入社員が配属されたころでしょうか? 私が就職したのは1991年。 そうバブル世代のど真ん中です。 そもそも...
2018年に27年間勤めた会社を早期退職し、3年が経過し、今日から4年目に突入します。 その時の心の動きはこちら セミリタして3...
今日 本屋に行ったらこの本があり、速攻買ってしまいました。 人口減少問題の専門家 河合雅司さんとわれらのマッキー(笑)の共著。...
先日アップしたブログで20代の将来不安についての記事を引用しました。 お金、仕事、結婚。 それは将来不安ですよね。 もちろんこ...
お勧めのワンルーム投資本として紹介した飯田勝啓さんの最新刊が出版されました。 前著が2014年ですから、それから8年後のご出版...
ようやく広島の中心部(三越まで徒歩5分)のファミリー区分が売却できました。 長かったなあ。 売却について これ親孝行のため...
私 不動産賃貸業を初めて 約15年になりますが、1回 最大3ケ月空室になっただけで、それ以外は常にほぼ満室です。 もちろん 強力な管理...
私のブログの読者の方はそこそこワンルームで儲かっている人が多いです。 芦沢さんはいわずもがな、伝説のS薬科大学のS先生なども 誰も見向...
某雑誌に出ていましたね。 2024年の終身雇用制の廃止に向けて 水面下ではいろいろ動いている感じがします。 経団連やトヨタの...
懸案だった 広島市中区の三越まで徒歩5分のファミリー区分がようやく売れそうです。 約4ケ月 長かったなあ。 買い手は ちょっと差...