やっぱり区分所有でいこう!

ワンルームマンション等で資産運用し 50歳で会社を早期退職しました。組織に依存しない新しいライフスタイルを提案するブログです。

フォローする

  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • おすすめ本
    • サラリーマン大家さんが本音で語る中古マンション投資の極意
    • ワンルームマンションは8年で売りなさい
    • 資産形成に中古ワンルームを選ぶと失敗しない理由
    • 私が東京の中古ワンルーム投資で自由な人生を手に入れた方法
    • 49歳の窓際サラリーマンだった私が会社を辞めて家賃収入だけでラクラク生活を実現した話
  • おすすめブログ
  • おすすめセミナー
  • お問い合わせ

セミリタイアラーに最高の季節がやってきた

2019/3/19 リタイアするってこと

最近 暖かくなりましたねえ。 この季節は セミリタイラーには最高の季節です。 もう少し経てばいよいよ短パンで過ごせる...

記事を読む

差別化!差別化!差別化!区分だって差別化したいもん。

2019/3/18 不動産投資

立地で差別化できていますが、最新の設備を導入して”圧倒的な”差別化をして 激動の賃貸市場を勝ち抜きましょう。

記事を読む

【書評】起業3部作 起業にまつわる3冊

2019/3/15 書評

起業にまつわる3冊の本の書評です。ただしい知識を身につけないと不動産投資で失敗する可能性が高まります。世の中の良著と言われる本を読む習慣をつけましょう。

記事を読む

「今夜が山田」と2006年ドイツW杯の思い出

2019/3/14 株主優待

今夜が一般信用の正念場です。サラリーマンの方は残業をせずにすぐスマフォかPCの前に張り付きましょう。暇な専業人にやられちゃいます。twitterは必須です。これがないと株主優待タダ取りはできません。

記事を読む

優待タダ取りにGMOクリック証券は必須だが、出禁になっちゃいました(笑)

2019/3/13 株主優待

株主優待タダ取りにGMO証券は穴場で必須。ただ 私は一発退場になっちゃいました。気をつけましょう。

記事を読む

1円で取れる株主優待

2019/3/12 これは気になる

株主優待タダ取りには、GMOクリック証券がオススメ。

記事を読む

書評「戦力外Jリーガー 経営で勝ちにいく」「貸会議室ビジネスで副収入」

2019/3/11 書評

SOUの嵜本社長の本、これはなかなか痛快です。プラットフォーマーに頼らない、商流を自分で構築する。

記事を読む

横浜は退去後3日、月島は退去後1日で家賃2千円アップで決まりました。

2019/3/7 客付けの話

賃貸需要の強い場所に物件を持ちたいもの。退去しても住みたい人が多いのですぐ埋まります。

記事を読む

今年は 現状回復や修繕の出費が多いです。多すぎです(泣)

2019/3/6 不動産投資

不動産賃貸業の宿命である修繕費や現状回復の出費が今年は多すぎます。早くも前年に比べ倍の修繕費、現状回復費がかかっています。

記事を読む

今年から無税者になれそうです。セミリタイアラーの理想形

2019/3/5 リタイアするってこと

最初に無税者の概念を知ったのは 木村昭二さんのこの本だったかなあ。 続編はこちら 税金を払わ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

スポンサー

売りにくい不動産はノムコムへ、掘り出し不動産はノムコムへ。スミフもいいですが、野村はお気にいりです。



常に自分がいくら借りれるか把握しておきましょう。良い物件が出ればすぐ購入できる可能性が高まります。

 

 

不動産投資するなら 税理士を安く雇いたいところです。我流でやって後から追徴課税なんて最低です(笑)



ネットショップ作成ならGMOmake shop。
IT補助金もらって起業の準備もいいかもしれません。



旧ブログ 区分所有でいこう

2008年から2018年までの投資記録です。

 

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


金融・投資(全般)ランキング

 

これからはサラリーマンには税金対策が必須。

youtubeやネットの情報は古い可能性が高く、発信者には責任も無いので最新の情報を仕入れていたいところ。



最近のコメント

  • 投資家たるもの儲かったら経済廻すためにも社会に還元するためにもしっかりお金を使いなさい に ぴおほう より
  • 投資家たるもの儲かったら経済廻すためにも社会に還元するためにもしっかりお金を使いなさい に Gucci より
  • 読んだ本 お勧めの本 に ぴおほう より
  • 読んだ本 お勧めの本 に たろう より
  • 3月の株主優待お疲れさまでした。104銘柄258口座 に ぴおほう より

カテゴリー

  • これは気になる (80)
  • セミナー情報 (16)
  • マンション管理 (5)
  • リタイアするってこと (49)
  • 不動産投資 (73)
  • 健康 (3)
  • 客付けの話 (5)
  • 旅 (29)
  • 書評 (19)
  • 未分類 (6)
  • 株主優待 (13)
  • 法人設立・決算 (12)
  • 確定拠出年金 (3)
  • 運用 (18)
  • 銀行の話 (9)

ブログ統計情報

  • 259,774 アクセス
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 米株でもない,インデックスでもない,高配当でもない,ebayでもない,一番スゲェのは不動産投資家なんだよ
  • オピニオンリーダーじゃないファッションリーダーになりたんだよ。おじさんは。
  • 私の新入社員時代
  • 黒板五郎になりたくて  ほたるゥ
  • セミリタイア生活 4年目に突入しました。
  • 読んだ本 お勧めの本
  • 70歳まで働かせたい政府と早くFIREしたい若者たち
  • 3月の株主優待お疲れさまでした。104銘柄258口座
  • 良書「43歳でFIREを実現した ボクの無敵 不動産投資法」
  • 投資家たるもの儲かったら経済廻すためにも社会に還元するためにもしっかりお金を使いなさい
© 2018 やっぱり区分所有でいこう!.