やっぱり区分所有でいこう!

ワンルームマンション等で資産運用し 50歳で会社を早期退職しました。組織に依存しない新しいライフスタイルを提案するブログです。

フォローする

  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • おすすめ本
    • サラリーマン大家さんが本音で語る中古マンション投資の極意
    • ワンルームマンションは8年で売りなさい
    • 資産形成に中古ワンルームを選ぶと失敗しない理由
    • 私が東京の中古ワンルーム投資で自由な人生を手に入れた方法
    • 49歳の窓際サラリーマンだった私が会社を辞めて家賃収入だけでラクラク生活を実現した話
  • おすすめブログ
  • おすすめセミナー
  • お問い合わせ

不動産投資するなら 最低 税理士先生は必要だと思います。

2019/3/4 法人設立・決算

確定申告の季節です。確定申告は我流ではなく税理士さんを雇ってお願いするのがいいと思います。

記事を読む

セミリタイアラーが考えるセミリタイアに一番必要なもの

2019/3/1 リタイアするってこと

セミリタイアに一番必要なもの、キャッシュフロー?奥さんの理解?趣味?いやいや全然違います。それは「書斎」です。

記事を読む

50歳までに考えよう定年後のお金の話。

2019/2/28 リタイアするってこと

定年後のお金についての良著の紹介。働けなくなった時に定期収入があるのはうれしいもの。若くしてリタイアされる方はシュミレーションが出来ているのでしょうが?

記事を読む

人事異動の季節ですねえ。

2019/2/27 これは気になる

サラリーマンにつきものの定期人事異動。大企業勤務者には避けて通れません。もうこういうことはセミリタイア組には全く関係ないことです。

記事を読む

これは史上最強のセミナーと呼ぶにふさわしい。

2019/2/26 セミナー情報

先日 参加したセミナー。これのお土産はすごい。それ以外にも豪華特典のセミナーが多い。自身の知識の蓄積にもなるし、積極的にセミナーに参加しましょう。

記事を読む

お前はどうなんだ、楽しいか?ってことを常に大事にしたい。

2019/2/25 リタイアするってこと

永ちゃんの名言。サラリーマン人生で終わるのもいいけど、一歩踏み出す時に勇気を与えてくれる永ちゃんの名言の数々。

記事を読む

三井住友トラスト以外の不動産担保ローンを利用してソフィストケイトされた投資家になろう

2019/2/22 銀行の話

皆さん 不動産担保ローンといえば 即三井住友トラストを思い浮かべますが、今は同じ不動産担保ローンでも優れた商品がたくさんあります。そちらをうまく利用して洗練された投資家を目指したいものです。

記事を読む

法人口座の証券会社の使い勝手とか。。。

2019/2/21 法人設立・決算

法人での証券会社の設立や大和証券でのプラチナの1年間の実績を述べています。ただし、個人での法人設立には慎重な姿勢が必要です。

記事を読む

ジャイアント馬場没後20年興行Aブッチャー引退興行で見た働き方進化論

2019/2/20 これは気になる

昨日 両国国技館で行われたジャイアント馬場 没後20年+アブドーラザブッチャー引退興行に行ってきました。 近年にない素晴らしい興行...

記事を読む

働き方進化論 早稲田大学教授 山田英夫氏のおもひで

2019/2/20 これは気になる

競争戦略の大家である山田英夫さんが語る副業。近頃に副業ブームを煽る軽い業者さんではなく 副業の本質に触れる記事。本当はこういう良記事を読んで欲しい。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

スポンサー

売りにくい不動産はノムコムへ、掘り出し不動産はノムコムへ。スミフもいいですが、野村はお気にいりです。



常に自分がいくら借りれるか把握しておきましょう。良い物件が出ればすぐ購入できる可能性が高まります。

 

 

不動産投資するなら 税理士を安く雇いたいところです。我流でやって後から追徴課税なんて最低です(笑)



ネットショップ作成ならGMOmake shop。
IT補助金もらって起業の準備もいいかもしれません。



旧ブログ 区分所有でいこう

2008年から2018年までの投資記録です。

 

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


金融・投資(全般)ランキング

 

これからはサラリーマンには税金対策が必須。

youtubeやネットの情報は古い可能性が高く、発信者には責任も無いので最新の情報を仕入れていたいところ。



最近のコメント

  • 投資家たるもの儲かったら経済廻すためにも社会に還元するためにもしっかりお金を使いなさい に ぴおほう より
  • 投資家たるもの儲かったら経済廻すためにも社会に還元するためにもしっかりお金を使いなさい に Gucci より
  • 読んだ本 お勧めの本 に ぴおほう より
  • 読んだ本 お勧めの本 に たろう より
  • 3月の株主優待お疲れさまでした。104銘柄258口座 に ぴおほう より

カテゴリー

  • これは気になる (80)
  • セミナー情報 (16)
  • マンション管理 (5)
  • リタイアするってこと (49)
  • 不動産投資 (73)
  • 健康 (3)
  • 客付けの話 (5)
  • 旅 (29)
  • 書評 (19)
  • 未分類 (6)
  • 株主優待 (13)
  • 法人設立・決算 (12)
  • 確定拠出年金 (3)
  • 運用 (18)
  • 銀行の話 (9)

ブログ統計情報

  • 259,774 アクセス
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 米株でもない,インデックスでもない,高配当でもない,ebayでもない,一番スゲェのは不動産投資家なんだよ
  • オピニオンリーダーじゃないファッションリーダーになりたんだよ。おじさんは。
  • 私の新入社員時代
  • 黒板五郎になりたくて  ほたるゥ
  • セミリタイア生活 4年目に突入しました。
  • 読んだ本 お勧めの本
  • 70歳まで働かせたい政府と早くFIREしたい若者たち
  • 3月の株主優待お疲れさまでした。104銘柄258口座
  • 良書「43歳でFIREを実現した ボクの無敵 不動産投資法」
  • 投資家たるもの儲かったら経済廻すためにも社会に還元するためにもしっかりお金を使いなさい
© 2018 やっぱり区分所有でいこう!.