私も27年もサラリーマンをやってきました。
以前勤めていた会社の早期退職制度も11月末でいよいよ締め切られました。
割増退職金をもらって新しい世界に飛び込む人、そのまま居残る人。
これ 人生の大きな分かれ道ですね。
私のように50歳になったと同時に「待ってました!」とばかりに手を挙げた人は部署ではまれだったようで すでに伝説になっているようです。
昨日も 今度の早期退職制度に応募した二人の同期とお茶してきました。
話の内容は「早期退職金の使い道」と「次になにやるか?」「お金の工面」がメインでした。
「早期退職金の使い道」については、毎月の生活費は不動産の収入で賄えるので、ほぼIPOと株主優待用に資産を動かしているだけなので、若干増えたことを話ました。
昨日来た同期には小6の娘がいるので、そういう訳にはいかないでしょうが、(当然彼ももちろん不動産持ち)早期退職割増金は 退職金を早くもらった感覚で手を付けないほうがいいのでは?とアドバイスしておきました。
「次になにやるか?」まずは居場所づくりが必要なこと、家の中の書斎を作って 机に座るでもいいので 毎日ルーティンでできることを作ることをアドバイスしました。
体験者の私が語るに これ 実は一番難しいです。
もう「教育(今日行くところ)」と「教養(今日の用事)」ですね。
スタバに行ったり、共用スペースとか気分転換に使うにはいいですが、私自身はかなり否定的です。(向き不向きがあると思います)
「お金の工面」ですが、これはいやが応にも対応しなければなりません。
これが嫌な人はそもそも起業や一人親方はしないほうがいいです。
常に税金の勉強や 法人と個人でどう税負担していくか?法人を2つ作って税金の最適化していくか等 資金繰りの悩みは絶えません。
昨日の一人が「いやー俺 お金の計算が苦手でさあ」なんて言ってたんで、それじゃ 一人親方厳しいよと伝えておきました。まあ彼の場合は奥さんが優秀なので大丈夫でしょうが。。
サラリーマンと違い、一番のプレッシャーは常にお金にまつわる話です。
これで自営業者が鬱になるのもうなづけます。
これはサラリーマンを長くやっている人には絶対わからない感覚だと思います。
これからセミリタ等を目指している方は 簿記とかFPの勉強は最低限しておいたほうがいいと思いますし、この勉強が苦痛な方はそもそもセミリタは向いていません(←ここ重要)
後 何もスキルを持っていない大企業勤務のサラリーマンは絶対 またサラリーマンになるのは得策ではないという意見では3人とも同意でしたね。
サラリーマンはどこに行っても仕事はほぼ同じですし、仕事の進め方や役員等の上役のパーソナリティがわかる時点で そのまま今の大企業に残留したほうが精神衛生上も正解です。
転職すれば ほぼ100%年収は下がるでしょうから、50歳過ぎての転職は明らかに良い選択とは言えない点では3人とも共通意見でした。
二人とも不動産は持っているのですが、一人はすでに法人(合同会社)作って自身が代表社員になっており、私が失業保険をもらっていない話、100%もらえないよという話をしたら かなりショックを受けているようでした。
まあ 退職前に奥さんに代表社員になったりいろいろやってみるみたいですが、30年近く勤めて失業保険もらえないと大ショックだと思いますよ。
あと3人でお茶してて、私が部署の教育担当してた時の新人の女の子(今は32歳くらいかな)が起業して すでに年商3億の企業に成長させているという話を聞いてうれしくなりましたね。
かなり 良い刺激を受けましたし、もう将来的に明るい未来の少ない(ないとはいわない)日本で 安定志向の多い若者が増えるなか、こういうリスクを取って、自分らしい生き方をしている後輩は心から応援したいですね。
まさか あんな奴が。。。。(笑)
私の場合 年とって「あのとき 早期退職しとけばなあ」という後悔はないので それで十分ですけどね。
年取ってから 「ああ あの時。。。。」って悔い残す生き方が一番残念なことだと思います。
これ 読んでいる貴方は後悔しない生き方していますか?