ワールドカップ大家のラグビーワールドカップ観戦予定

中国 上海でのバスケットのワールドカップが終わったらいよいよラグビーのワールドカップが始まりますね。

そんな私のワールドカップ観戦予定です。

4年に一度じゃない 一生に一度だ。

9月20日開幕戦 日本対ロシア

9月26日 静岡 日本対スコットランド

10月5日 イングランド対アルゼンチン

10月12日 イングランド対フランス

10月19日 準々決勝(日本対NZ希望)

11月2日  決勝

以上になります。

前回のイングランド大会は、まだサラリーマンで4泊5日の強行日程でしたが、セミリタした今は 最初から最後までゆっくり楽しめます。

前回は イングランド対フィジーの開幕戦、日本対南アフリカ、オールブラックス対アルゼンチンを現地観戦しました。

今回はワールドカップで気になる話題を2つ

一つはこちら

静岡のエコパでの試合に地元の小中学生2万5千人を招待するというもの。

これ みなさんはどう思いますか?

一席1万円だとしても2億5千万円分の税金が投入されるのでしょうか?

小さな子供が ラグビーそっちのけでスタジアムを走りまわる姿を正規料金で入場したスコットランド人などの外国人や 熱心なラグビーファンはどう思うでしょうか?

これ 静岡だけではなく 豊田スタジアムや大分など全国で起こっています。

会場を空席にさせたくないという思いはわかりますが、その「つけ」はどこに行くのでしょうか?

次にチケット問題です。

先日 消費者庁が チケットについて注意喚起しました。

これ 消費者庁としては、注意喚起して仕事が終わったと思ってるんでしょうねえ。

先日もツイートしましたが、この注意喚起を 見ていない人はどうなるのでしょうか?

中国でgoogleやtwitterなどが閲覧できないように、日本でviagogoが閲覧できないようにできないのでしょうか?

ただ この注意喚起は 日本人「だけ」を対象にしており、多くのチケット割り当てがある外国人には全く効果がありません。

私も見に行かなかったチケットを 子供を連れていきたいという前会社の先輩に定価で売りました。

こんな事例多くないですかね?

その人たちを名義が違うという理由で本当に締め出しますか?

外国人なんてほとんど自分の名義以外のチケットを持っていると思いますが、何か国語で対応しようとするのでしょうか?

言葉もわからず わからない理由で観戦拒否されたら暴動になると思いますし、国際問題に発展しかねません。(特にラグビーはみんな酒浴びるように飲んでスタジアムに来るからなあ)

ICチップ等を入れて チケットの有効性とマイナンバー等で本人確認ができるような最先端な技術が入っているとよいと思っていたのですが、今回のチケット見ると そんな感じでもありません。

話が脱線しますが、数年前 新幹線で日本刀を振りかざして殺人事件があったとき、JRは乗客の手荷物の検査はできないということで あやふやにされましたが、そんなことはありません。上海や南京などの大きな駅では、駅の入場口でX線の検査をやっていました。これで危険物を持ち込めないようになっています。日本のJRは出来ないのではなくてやろうとしていないことは明らかですよね。(ちなみに中国の高鉄では、乗車前にすべて身分証明書で 身分も認証していました)

鳴り物入りで導入された 今回のチケット転売防止法ですが、高校野球や大曲の花火大会の高額チケット転売は 主催者は「それの何が悪いことなんですか?」的なスタンスですし、西武やロッテなどプロ野球球団の一部は転売屋のチケットストリートと提携し、定価以上で販売することを容認したり、すでに制度自体が形骸化しつつありますし、しゃかりきになっているのは、一部の芸能界と東京オリンピック、ラグビーワールドカップなどだけになります。

当然 東京オリンピックとラグビーワールドカップは 財政が厳しいこともあり、チケットのリセールでも 民間(ヤフオクやメルカリ等)には利益を与えず 自分のところだけで利益を確保したいのでしょう。

でもそれって 資本主義の原則に反しますし、そこまでオリンピックやワールドカップの財政が厳しいのかなと勘ぐってしまいます。(ラグビーのワールドカップは 大会が終わったら 大赤字で 国民の税金が充当されますというのは絶対に起こります。予測します)

チケット防止法が政治家主導で施行され、それを実行する立場の役人(今回は消費者庁)の温度差も気になります。

民泊新法やタクシーの規制など これ 実はいろんなところで起きていて、日本の国力をそぐ原因じゃないかと思っています。

というか今の政治システム自体が疲弊していますね。

それに比べ中国共産党の一党独裁のスピード感と施策の徹底ぶりはどうでしょうか?

そもそも民泊新法なんて誰が得をしたのでしょうか?

一部のホテル業界と仕事が増えた役所だけで、消費者(海外からの訪日客も含む)は何もメリットを享受できていないし、新しいイノベーションを生む活力も消滅させてしまいました。

結局 日本の政治は利権まみれ、役人は言われたことしかやらず、責任が無いというのはこの国が衰退する主要な原因だと思いますけどね。

これからの日本を背負っていかなければならない若者の多くが公務員志望(ちなみに姪っ子は市役所合格しました!)というのももう絶望の国 日本を象徴していると言わざるとえません。

ラグビーのワールドカップを前にして またしてもこの国の将来を憂いてしまいました。