やっぱり区分所有でいこう!

ワンルームマンション等で資産運用し 50歳で会社を早期退職しました。組織に依存しない新しいライフスタイルを提案するブログです。

フォローする

  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • おすすめ本
    • サラリーマン大家さんが本音で語る中古マンション投資の極意
    • ワンルームマンションは8年で売りなさい
    • 資産形成に中古ワンルームを選ぶと失敗しない理由
    • 私が東京の中古ワンルーム投資で自由な人生を手に入れた方法
    • 49歳の窓際サラリーマンだった私が会社を辞めて家賃収入だけでラクラク生活を実現した話
  • おすすめブログ
  • おすすめセミナー
  • お問い合わせ
ブログ統計情報
  • 314,791 アクセス
人気の投稿とページ
  • オルカンで将来安心なんてありえない3つの理由
  • 猪木さんのご冥福をお祈りいたします
  • こういうワンルーム投資はどうでしょう?と考えてみた。
  • 不動産投資にオススメしたい本
  • マンションの管理は本当に大変(日本ハウズイングに気をつけろ)
  • 不動産賃貸業以外の事業を持つ時代が到来する
  • プロフィール
  • 最近の不動産投資活動
  • マンション投資セミナー
  • 賃貸付けが容易な都心区分でもやっかいなもの

抵当権抹消登記 貴方 引っ越していません?

2023/1/23 法人設立・決算

今日は備忘録的に記事に残しておきたいと思います。 先日 ライフ物件を繰上げ返済したことを記事にしました。こちら 借入が無くなるの...

記事を読む

実はもう不動産投資なんてやってる時代じゃないかもしれない

2023/1/20 運用

人口減少、空き家の増加などどしゃ降りの外部環境、そして大手不動産が資本力と低金利を背景に競合となる投資用物件を次々に立てている現状、そして個...

記事を読む

今週一部屋また繰上げ返済しました。

2023/1/19 銀行の話

今週 千代田区物件を繰上げ返済し、完済しました。 これでセミリタ後3部屋目の繰上げ返済になります。 以前の一部繰上返済の記事はこちら ...

記事を読む

競合の話を聞いてくれ

2023/1/18 不動産投資

不動産賃貸業が「事業」だとしたら、3Cのフレームワークで「競合」の動きは常にウォッチしておきたいところ。 みなさんも サラリーマン時代...

記事を読む

不動産投資に役立ちそうな本 2冊

2023/1/16 書評

正月休みに読みたい本に不動産関係はありませんと断言していましたが、 直近で2冊読みましたので レビューします。 たしかに人口...

記事を読む

株が前年比115%とか投資信託が前年比98%なんて意味あんの?

2023/1/6 運用

よく年始のツイートで 「株は115%増えました!投資信託は98%の結果に終わりましたあ」的なもの ありますが、あれって意味あるのでしょう...

記事を読む

あけましておめでとうございます

2023/1/1 リタイアするってこと

あけましておめでとうござます。 本年もよろしくお願いします。 さて今年5年目を迎えるセミリタ生活ですが、以下の3本柱でいきたいと...

記事を読む

正月休みに読みたい本・読む本

2022/12/31 書評

昨日から年末年始の休みに入り、都内もだいぶ人が少なくなりました。 この年末年始は特にやることもないので、読書三昧になりそうです。 今日は...

記事を読む

税理士を更迭したい3つの理由

2022/12/30 これは気になる

私は不動産賃貸業の確定申告については税理士にお願いすることを推奨しています。 理由としては ①我流でやることで最新の税制のメリットを...

記事を読む

やはり40や50歳過ぎての大企業からの転職は上手くいかないみたいだ

2022/12/28 これは気になる

昨日は前職の後輩と約20年ぶりに飲みました。 フェイスブックでカタールワールドカップの写真アップしてたら コメントくれたので 職場も近...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

スポンサー

売りにくい不動産はノムコムへ、掘り出し不動産はノムコムへ。スミフもいいですが、野村はお気にいりです。



常に自分がいくら借りれるか把握しておきましょう。良い物件が出ればすぐ購入できる可能性が高まります。

 

 

不動産投資するなら 税理士を安く雇いたいところです。我流でやって後から追徴課税なんて最低です(笑)



ネットショップ作成ならGMOmake shop。
IT補助金もらって起業の準備もいいかもしれません。



旧ブログ 区分所有でいこう

2008年から2018年までの投資記録です。

 

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


金融・投資(全般)ランキング

 

最近のコメント

  • 抵当権抹消登記 貴方 引っ越していません? に ぴおほう より
  • ワールドカップ大家 6度目のワールドカップを行く に ぽち より
  • ワールドカップ大家 6度目のワールドカップを行く に ぴおほう より
  • ワールドカップ大家 6度目のワールドカップを行く に けい太 より
  • オルカンで将来安心なんてありえない3つの理由 に ぴおほう より

カテゴリー

  • これは気になる (117)
  • セミナー情報 (16)
  • マンション管理 (13)
  • リタイアするってこと (66)
  • 不動産投資 (114)
  • 健康 (4)
  • 客付けの話 (6)
  • 旅 (43)
  • 書評 (27)
  • 株主優待 (13)
  • 法人設立・決算 (18)
  • 確定拠出年金 (3)
  • 運用 (26)
  • 銀行の話 (11)

ブログ統計情報

  • 314,791 アクセス
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

人気の投稿とページ

  • オルカンで将来安心なんてありえない3つの理由
  • 猪木さんのご冥福をお祈りいたします
  • こういうワンルーム投資はどうでしょう?と考えてみた。
  • 不動産投資にオススメしたい本
  • マンションの管理は本当に大変(日本ハウズイングに気をつけろ)
  • 不動産賃貸業以外の事業を持つ時代が到来する
  • プロフィール
  • 最近の不動産投資活動
  • マンション投資セミナー
  • 賃貸付けが容易な都心区分でもやっかいなもの
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!
© 2018 やっぱり区分所有でいこう!.