都心区分の変化を感じる

所有する月島の築浅区分がなかなか決まりません。

駅徒歩2分、すぐ近くに区役所、図書館があるという好条件なのですけどね。

(もちろんBT別)

今までなら 募集して1週間で決まっていましたが、全然決まらないうえ、同じマンションの何部屋も募集がかかっています。

なにが起きてるのか?

そうやはり地殻変動が起きていたんですね。

大規模の単身用の区分ができ、そちらは築浅どころか、新築なので、9万以上支払える単身層がそちらに流れているようです。

以前にも記事にしましたが、野村フラットのような大資本さんが参入すると、そのエリアの賃貸需要が大幅に変わることがあります。

月島自体は ファミリー層の物件も多くそちらは競合が激しいかなと思ってましたが、いよいよワンルームも競争激化エリアになりそうな感じです。

土地がない都心でもそういう状況ですから、他のエリアもそういうことが起きているのでしょう。

そういえば、地元品川で50年以上不動産屋やってる親父さんも「築浅が全然決まらない」って言ってましたね。

そういうエリアの特性に加えて 家賃8万円を払える層の上の階層の人達は より高い広めのワンルームへ、8万円を払えない層は 郊外へ移っている動きが加速しているのかもしれません。

ちなみに私が新宿のワンルームに住んでた時の家賃は11万円でした。

不動産投資ってこういうゲームチェンジャー的な動きが突然出てくるのが怖いですよね。

そういう突然の外部環境の変化に備えて、私は区分でエリアを分散しているのもあるんですが、これが大きな借金して一棟もの買ってると大変なことになります。

強力なライバルが出現したことにより、値下げしないと客付けできないなんて結構悲惨じゃないかと思います。(しかも木造アパートでしょう?)

X等で不動産投資家のインフルエンサーやってる人達もおそらくこういう状況に陥ってる人もいるんでしょうが、もちろんおくびにも出しません。

で私?値下げで対抗するしかないでしょうね。

月島は好きな街なので、老後 自身で住んでもいいくらいに思ってるので 売らずにストロングホールドします。

今回も3千円ほど値上げして募集しましたが、完全に見誤ったので、月3千円下げて募集するかもしれません(笑)

Xで不動産投資の情報”しか”情報発信しない人は 基本 楽天家なのか、不動産投資でマネタイズする人としてちょっと疑ってかかる必要があると思います。