今買ってる金融商品

そんな感じで 現物不動産投資18年生 そろそろ19年生でボロい(ボロイかどうかわからないのも怖い)ワンルームを買うのは辟易してきたので、そろそろ売却し手じまいに向けて動いています。

高値でババ引いてください!利回りだしまっせー。

別に我々個人投資家は一生ワンルームマンションを買い続けなければいけないわけではありません。

それ以外にも魅力な金融商品があるわけですが、若いころからインデックスしか投資経験が無ければ チャンスに投資するという対応が出来ないわけです。

ですので、20代はリカバリーがいくらでも出来ますから 株(国内、アメリカ、ベトナムなどの新興国含め)、信用取引、債券、仮想通貨、外貨預金、外貨定期、FX、金などなんでもかじっているみるといいと思います。

もちろん私はアメリカのADRでブラジルの石油会社の株なども買ってましたが、当然紙屑になりました(笑)

そんな私も現在は 現物不動産の家賃収入以外に、リートや高配当株で円を毎月分配にし、米国株も高配当銘柄で 毎月分配になるように組成しています。

新ニーであれば 税金抜かれるメリットを最大限享受できますし、一般口座でも野村に預けて1,5%で金利調達し、クロス取引したり、米国債を買ってもいいかもしれません。SBI証券や楽天に預けて貸株金利をもらってもいいでしょう。

私の前職で 株とか投資に全く興味がなく、新入社員の時から 毎月なぜか三菱UFJ(8306)を買い続けた同期がいます。(彼は成蹊卒なのですが、何故成蹊の人って三菱系が好きなのでしょうか?)

最近会ってないからわからないですが、定年を前にして 実は彼が一番儲かってるかもしれませんし、真の配当貴族といえるかもしれません。(現物不動産のような気苦労も借金もないし)

そんな私ですが、現在はリートがお気に入りです。

しかも物流系。

従前 格付けの無いまたは低いリートは所有しないほうがいいと主張してきました。

ようやく私も値動きが激しかった3~4月で 所有するリートの個別銘柄のうち格付けの無いもの、低いものはほぼ売却できました。

リートですが、オフィス系、住居系、商業施設系、ホテル系、総合系いろいろあります。

①オフィス系 麻布台ヒルズのがら空きのオフィス見ても、ちょっと将来性を感じません。都市部の乱開発には危機感さえ感じます。

②住居系 現物でやっているのでおなか一杯です。

③商業施設系 イオンリートだけは持っています。アメリカのように郊外ショッピングセンターが起きるんですかね。スペインのビルバオでがらんどうのショッピングセンター見ましたが、あれは恐怖だったなあ。

④ホテル系 大江戸温泉がアパホテルグループになって爆上げしてうれしいですが、なにせコロナのトラウマが。。。

⑤総合計 野村とか東急とかいいですよね。鉄板です。

物流系を多く所有していますがその理由です。

サラリーマン時代 法人営業をしていた30歳ごろのメインクライアントはアスクルさんでした。まだ創業間もないころで、あの商品が空を飛ぶ凄い倉庫は当時はかなり斬新でした。ああいう物流倉庫の設計ができるエンジニアは手に職があるわけですから 転職市場では引っ張りだこでしたね。

あっ今では「ビジネスモデル」なんて言葉を普通に使ってますが、あの言葉 アスクルの岩田彰一郎さんがこのアスクルで「明日届けること」を志向し、実現したところから始まるんですよね。

もうねえ アスクルの社員さんの顧客へ明日届けることへの執念がすごいんですよ。

岩田彰一郎さんと名刺交換したときは緊張したなあ。

また早期退職する前には 物流の現場で仕事もさせてもらってたことがあります。(当時はSBSなんかと仕事してました)もう10年近く前かなあ。そのころから近隣にバンバン新しい倉庫が建つわけです。それはものすごい勢いで。当時はまだ物流リートで上場している会社も無かったですが、あの当時にあそこに物件を取得している会社は先見性ありましたね。

物流業界に若いころからなじみがあり、物流倉庫が近隣に次々にできたことを目の当たりにしていたのも物流のリートに目を向けるきっかけになっています。

なにはともあれ大企業に入りなさい

先日も記事にしましたが、本職の法人営業、事業計画の策定他、物流会社やカード会社など全く畑違いの仕事をさせてもらえるのも大企業のいいところだと思いますよ。

最近つくばに車でよく行くんです。流山のGLPの倉庫群 ぜひあれ見てください。もう日本じゃないんじゃないかと思うほど壮大です。

ラジオ聞いてても いつも渋滞しているの圏央道です。今は複線化工事をしていますが、早期の完成が望まれますし、つくばエキスプレスに並行して高速道路の建設計画もあるようです。

もう一つ物流業界の働き方改革です。

これ 九州から東京まで商品を運ぶことが難しくなりますよね。つまり途中の倉庫(常温、低温、冷凍含め)が必要になるわけじゃないですか?たしかに城巡りを全国でしてきて、全国のあっちこっちで物流倉庫の新設が目立っているわけです。

昨日もオラクルのデータセンターを日本に作る記事が出ていました。(もちろん見てますよね?)

そういうデータセンターもリートが運用するわけです。

日本の産業はもはやコメでもなければ、半導体でもなければ、物流といっても過言でないかもしれません。

格付けの高いリート(一部)

1月7月 産業ファンド(3249)

2月8月 GLP投資(3281)

2月8月 ラサールリート(3466)

5月11月 SOSILA(2979)

もちろん「地震があ心配で」なんて言うのは素人丸出しで、PML値(予想最大損失率)が有価証券報告書に掲載されています。

リンクがうまく張れないですが、超絶良著です。

JREITは物流で儲けなさい

https://amzn.to/3Q7eqhL

今まで5部屋売却しましたが、4部屋はノムコムさん。当然買値より高値で売却していただきました。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする