以前からのブログの読者の方で渡辺謙さんのように「字が小さい!」等のリクエストがありましたら、コメント欄からどうぞ!
前回書いたように「安定」かつ「継続的」な賃料収入が不動産投資の要諦であると思っています。
今まで以上に地方・郊外の物件は客付けが苦しくなっていますし、今後も苦しくなることは明らかです。
今後 人口が増え 客付けが楽になるなら 僕も喜んでやります。
こんな外部環境でも「不動産投資はやりなさい!」と断言できます。
サラリーマンがリタイアして一番困るのが安定収入が無いこと。
世間に飛び出して1円でも稼ぐのは想像以上に難しいです。
今は副業を煽る時代なので、株などの投資や物販やネットビジネスなどで“老後不安”を解消しようみたいなことを言われますが、簡単にはいきませんし、継続性という観点では???です。
副業塾みたいなスクールありますが、高い授業料払うくらいならYoutubeで十分なんじゃないでしょうかね?
まず株ですが、僕も一目均衡表を勉強したりしましたが、まず才能がない!配当利回りが高い銘柄で新高値更新した勢いのある銘柄を買えば含み益も出るのですが、不動産と同じで売り時が難しい!!
プロフィールにも書きましたが、IPOが一番いい(笑)ただ これは運だけですから。
FX これはもうギャンブル。要人の発言にはついていけません。
スワップも魅力的ですが、ちょっとボラが大きすぎて「安全」、「継続性」からはほど遠い。
次に物販ですが、ヤフオクやメルカリ、アマゾン・ebayなどのプラットフォームを使わざるをえず、売れる商材を見つけてもすぐ真似される。
もう永遠のラットレースです。
儲かるのはプラットフォーマーだけで、出品者は疲弊するだけのような気がします。
ネットビジネスもアフィリエイトなどがあげられますが、「継続性」という観点で問題があるのと、単価が安すぎるような気がします。
ハピタスのインフレ的なポイントだけはお勧めですが(笑)
アンティークコインなどの話も聞きにいったのですが、これもキャピタルゲイン狙いなので、毎月安定収入とはいいがたい。
安定的にインカムゲインをもたらしてくれるのは不動産からの「賃料」が最強なんだと思います。
日本人はタコ足の毎月分配の投資信託をはじめ、毎月コンスタントに収入が入ってくる商品が好きだし、精神衛生上いいのだと思いますし、いいです。
不動産投資(特に区分)は、全く手がかかりません。
ナウイ立地の区分なら入居者も行列が出来ていますし、大きな修繕は、毎月の修繕積立金がごっそり溜まっていて、しっかりした理事長がいれば任せればいいし、いなければ自分で勉強すればいい。
理事会での成功体験を水平展開で他物件に使えばいいだけです。合意形成が難しい場合は、売っちゃえばいいだけです。ナウイ立地の区分なら、すぐ売れます。
サラリーマンでも物件の選択さえ間違えなければ楽にできます。
「楽」という言葉は語弊があるかもしれませんが、サラリーマンが毎月お金を生み出す集金マシーンとしては不動産投資は最高というか、唯一無二なんだと思います。