働くことの哲学 それは自分が仕事を通じて成長できているか実感できること。

最近 ebayの売上がすこぶる好調です。

1日平均300ドルあたり売り上げれば この円安局面を考えても十分な売上ではないでしょうか?

もちろん ここに至るまでに試行錯誤があり、在庫を極力減らり、回転率を上げる施策などを取ってきました。

将来的には、今 注力している特定カテゴリーの顧客基盤を中心に、インバウンド関連の仕事に繋がるかもしれませんし、また 一般顧客の越境ECを代行できるような(ebayの出品代行)ビジネスもできるかもしれません。

もちろん 複数アカウントで同じスキームを他カテゴリーに拡大することも可能です。

さて このようにセミリタ後、積み重ねてきたスキルですが、これ一晩で無くなったり、劣化したりするものでしょうか?

これってもう完全にスキルと呼べるほどに昇華されていますし、それがやりがいにもつながっています。

頑張れば頑張るほど収入が増える良いスパイラルですね。
(もちろん 共通の趣味を持った友人が海外に増えることも嬉しい)

私 サラリーマン時代 特に40代過ぎたころから 「なんだか全然成長していないなあ」という実感ともやもや感がありました。

そりゃそうですよね。

入社約20年経過し 新卒以外は入社できないほぼ見知った顔ばかりの金太郎飴の人材、仕事の進め方はだいたい予定調和。(ガラパゴス化)

売上は当然目標に達しますが、「だから何?」状態でした。

もちろん 新しい組織体制や部署、上司の方針で 働き方が来年以降はどうなるかもわかりません。
(たいがい 新しい事業部長などが来ると 自分の色を出したくて大きくやり方を変えたがりますが、大体抵抗勢力がおり、1年では実行できず、結局何も変わらなかったってことが多いんじゃないですか?)

新卒以来 同じ会社だったので、この停滞した状態を打破するために 40歳過ぎて全く違う業種の子会社へ社内公募に行ったこともあります。

社内公募でまったく社風の違う(転職組が80%)会社に行っても、結局サラリーマンはサラリーマンなんですよ。

根本的な問題解決にはなりませんでしたし、サラリーマンってどこでやっても一緒なんだなあと分かったことが最大の収穫でした(笑)

もちろん日経一面にもなった会社の統合で、統合相手の会社がもっとサラリーマン化したダメ企業だったのも「これじゃ成長しないなあ。こりゃダメだ」と苛立たせるには十分でした(爆)

昨今 ホワイトカラー化しつつ日本企業ですが、(生産性の議論は全然盛り上がりませんが)一部企業で週休3日制への移行がよくラジオでも話題になります。

前に勤めていた会社は1992年に一部部署で週休3日制を試験的に導入した(たぶん 日本初?)のですが、これ相当大変ですよ。

ラジオなんか聞いてると、「給料変わらないなら、週休3日はいい」など牧歌的な意見が多いですが、経営者の立場に立てば、労働時間を減らす代わりに、売上を上げる等の生産性向上の視点が必要なわけです。

もちろん、休みは取るけど、仕事の生産性が挙げられない社員は 将来の解雇候補になるわけです。

うがった見方をすれば 解雇規制導入を見越して 社員を選別してるんじゃないでしょうかね?

なんだか 社員一人一人の仕事のやりがいの追求ではなく 労働条件優先になっている このホワイトカラーの生産性が先進国でもっとも日本の現状を憂いざるをえません。
(ヤフーなんか「一生 リモートワーク保証します」的な中づり広告だすくらいなら 日本のITがここまで凋落した現状打破の施策だすのが先だと思いますけどね)

正直 仕事で重要なのは 会社の名前だとか、年収だとか、休みだとかはより重要なのは「自分が成長しているか 実感できているかどうか?」もうひたすらこの一点だけだと思います。

俺 本当に成長できてるかな?

サラリーマンのそこの貴方 自問自答してみてください。

ただ 正直40や50代で 自己成長を追い求めている人も少ないでしょう。

こういうのが「働かないおじさん」を生む、ひいては日本のホワイトカラーの生産性が低い元凶なんじゃないでしょうかねえ。

先日もガイアの夜明け(私が会社を変えるとき 50代も輝く働き方)で 解雇が無効だというおじさんが出ていましたが、本人は本当にやりがいある仕事だったのでしょうか?本当に成果を出してたのでしょうか?成長できていたのでしょうか?

「子どもの教育費がかかるから」それを就労の理由にするなんて そんな個人的なことはどうでもいいと思います(働く他の社員には全く関係ない)し、社長との対話をだまって録音し、それを公共に電波に流すなんて それを見たお子さんは本当に貴方のことを誇りに思えるんでしょうか?

自分で会社を経営するようになれば、もちろん自分の生活に直結してきますから 成長することへの欲求が無い人はやっていけませんし、早晩息詰まるでしょうね。

会社を経営するにはそれを永続的に運営していかなければならないわけです。

個人的には今後も 仕事を通じて劣化しないやりがいを得つ、成長しつつ法人税等もしっかり納税していきたいと思います。(個人では納税しません!キリっ。それは高給リーマンさんにお任せします。)

会社運営に役立つ本

[amazonjs asin=”4774169889″ locale=”JP” title=”3年後を確実にする起業の「正解」 ~起業一歩目から資金繰りまで社長のToDoを整理する (Biz得)”]

[amazonjs asin=”4827212260″ locale=”JP” title=”日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜”]

[amazonjs asin=”4495540793″ locale=”JP title=”東大卒税理士が教える 会社を育てる節税の新常識 (DOBOOKS)”]

[amazonjs asin=”4534059159″ locale=”JP” title=”銀行が貸したい会社に変わる 社長のための「中小企業の決算書」財務分析のポイント”]

なにせほぼ営業畑や企画畑一本の私でもこういう経理や財務系の本読んでるだけで、成長せざるを得ないじゃないですか?(笑)

今まで5部屋売却しましたが、4部屋はノムコムさん。当然買値より高値で売却していただきました。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする