履正社高校の初優勝で終わった令和初101回間目の夏の高校野球。
この高校野球の決勝が終わったら瞬間 「夏が終わったなあ」と感じる人も多いのではないでしょうか?
私の今年の夏も 地元 大田スタジアムでの大森高校対大森実業高校を皮切りに、平日朝開催にも関わらず千葉マリンが超満員に膨れ上がった習志野対木更津総合など地方大会から観戦してきました。
そして今回 初めて 甲子園の通し券(14日間)が当たったので 春の選抜大会の準決勝、決勝に続き、開幕戦から準決勝まで観戦してきました。
私の高校野球観戦の歴史ですが、小学生の時に池田(あのやまびこ打線)対広島商の決勝を初めて甲子園で見て それ以来 何度も甲子園に足を運んでいます(東洋大姫路の現ヤクルトの原樹理と徳島商の好ピッチャー(名前失念)の投げ合いなども印象深いです)が、今回のように開幕戦から準決勝(残念ながら決勝は台風で順延のため断念)までがっつり観戦できるというのは なかなか実現が難しいことではないかと思います。そもそもチケットが当たりません。
甲子園はTV観戦もいいですが、絶対に現地観戦がお勧めです。「熱闘甲子園」でドラマ仕立てにするのもいいですが、それ以外に感動ポイントがたくさんありますし、負けた高校への「また来いよ」の惜しみない拍手は毎回感動します。
現地観戦の楽しみは 各高の応援。
今大会では 美爆音で有名な習志野の「レッツゴー習志野」
県大会の時から見てますが。千葉県民の習志野愛は凄いです。
習志野の試合はこのTシャツ来た人であふれていました。
有名なところでは智弁和歌山の「ジョックロック」
横浜スタジアムのトランペットもいいですが、こういう雰囲気で野球観戦すると盛り上がります。ぜひ 高校生に技術指導を!
いやー 今大会のハイライトは3回戦の星稜対智弁和歌山の試合。
奥川君対いずれプロ入りするであろう智弁の3人の対決は凄い迫力でしたし、先発して延長14回に150キロ連発するのはさすがの国吉でも無理ですよ。
しばらくは奥川ロスで放心状態でした。
あと将来 プロ野球で活躍しそうな選手を青田買い感覚で探すのは楽しいです。DeNAの日本文理の飯塚のような雰囲気を津田学園の前くんに感じましたが いかがでしょうか?
甲子園に2週間もいるとですねえ。季節の移り替わりがよくわかります。
開会式が行われた8月6日はまさに盛夏のような風でしたが、8月20日はもう秋の風をたまに感じるんですよねえ。
ナイターも美しいですが、さすがに1日4試合観戦はかなり疲れます。
関西ですからね。炭水化物も満喫です。
ワールドカップなどの国際大会もいいですが、日本には高校野球という最高のコンテンツがあります。
甲子園 現地観戦がまだの人は 来年はぜひ甲子園へ!
あーあ51歳の夏が終わっちゃったなあ。
コメント
甲子園はテレビ観戦でも面白いので現地観戦は格別なんでしょうね。青田買い観戦は楽しいですよね。将来プロやメジャーに行く選手もいるでしょうから、その高校時代を生で見れれば良い思い出になりますよね。それにしても炎天下の中の1日4試合観戦は大変そうですね!お疲れ様です。サラリーマンはテレビ観戦もままならないのでセミリタイア組の特権ですね。
けい太さん コメントありがとうございます。甲子園はやはり別物です。たったの3年しかない高校生活を野球だけに注いできたわけですからねえ。「このチームで試合をするのが最後だから」ってコメントもよくありますが、高校生は3年間をそれだけ時間を費やしてますから。県大会勝つのも大変ですが、甲子園で勝つのはもっと大変。現地観戦は 上級生が下級生をベンチ前で激励していたり、負けて挨拶するときに生徒が先生に抱き着いて泣いている瞬間とか TVには映らない泣けるシーンがたくさんあるのでお勧めです。あと4試合は絶対無理です(笑)3回戦2日、準々決勝の3日連続観戦は死ぬかと思いました(爆)